青島 あおしま

島全体がパワースポット!亜熱帯植物に包まれた神秘の島

  • 青島-0
  • 青島-1
  • 青島-2
  • 青島-3

    周囲1.5kmほどの小さな青島は、島そのものがパワースポットと言われています。豊かな自然に恵まれ、ビロウジュをはじめとする亜熱帯性植物も多く茂り南国の雰囲気が漂います。島の中央に位置する青島神社は縁結びにご利益があると大人気。
    島を取り囲む有名な奇岩「鬼の洗濯板」も見どころです。
    また島の周辺には、南国の花々が咲き誇る「宮交ボタニックガーデン青島」や、オシャレなドリンクやフードメニューを取り揃える「青島ビーチパーク」など立ち寄りどころも満載。
    ビーチではシーカヤックやスタンドアップパドルボードなどのマリンアクティビティも楽しめるため、一日中ビーチでゆったりと過ごせます。


    カテゴリー
    自然・景観 神話・歴史 海水浴場・サーフポイント 体験施設 青島ビーチパーク
    旅のテーマ
    王道・定番 アクティブに遊ぶ 冬におすすめ 秋におすすめ 夏におすすめ 春におすすめ 女子旅おすすめ ファミリーおすすめ 神話の世界に触れる

    青島エリアのおすすめスポット

    南国の雰囲気が漂う青島周辺では海水浴やマリンスポーツが楽しめるほか、パワースポット、アクティビティ、グルメなど見どころがいっぱい!1日中満喫できます!

    青島エリアのおすすめ特集

    青島におすすめスポットがたくさんあります!そんなスポットを特集にまとめてみました。これを見れば青島エリアを網羅できること間違いなし!

    青島エリアのおすすめモデルコース

    宮崎市を旅をする上で欠かせないのが青島。青島に点在する代表的な観光スポットを含むモデルコースをご紹介します。

    国指定特別天然記念物

    大正10年(1921)3月3日天然記念物に指定(「青島熱帯性植物産地」)

    昭和27年(1952)3月29日特別天然記念物に指定。「青島亜熱帯性植物群落」と名称変更されました。

    これらの植物群落が生じた理由として、次の説が考えられています。

    1、漂着帰化植物説(日本海流によりフィリピン・台湾・中国南方方面より漂着した種子・生木が活着して漸次繁茂した)
    2、残存説(新第三紀前繁茂していた高温に適する植物が気候風土環境に恵まれて残存した)

    基本情報

    住所 宮崎県宮崎市青島
    電話番号 0985-21-1791(宮崎市観光課)
    アクセス JR⇒「青島駅」から徒歩10分
    バス / 「青島線」下りの「青島」バス停から徒歩10分
    車 / 「宮崎駅」から25分
    駐車場 車は入れないので、青島参道入口周辺の駐車場利用。近辺の有料駐車場か、JR青島駅前駐車場(無料、8~17時)
    備考 ※島の中央にある青島神社は海幸、山幸の伝説で知られるヒコホホデミノミコトを祭神とし縁結びの社として知られています。
    ※青島へは車で行けません。青島参道入口周辺の駐車場を利用。
    ※JR青島駅前駐車場→無料駐車場。青島参道入口まで徒歩3分。
    ※青島歴史文化の広場→駐車場あり、車いすトイレあり。青島参道入口まで徒歩7分。
    関連リンク 青島ビーチパーク特集はこちら
    ステイナビ
     

    宮崎市内の宿泊情報はこちらから!
    宮崎ならではの絶品グルメやお酒を楽しんだ後は、ホテルや旅館でゆっくりとお寛ぎください。
    観光の拠点になる宿泊施設情報はこちらから。

    MAP

    このスポットから近い「チキン南蛮が食べられるお店」

    このスポットから近い「宮崎地鶏が食べられるお店」

    このページを見ている人は、こんなページも見ています

    このスポットに行くモデルコース


    当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。