当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。

【2024年】宮崎市花火大会・お祭り情報
今年の宮崎市内の花火大会、お祭りの情報をまとめてお知らせします!
【8/1-17】みやざきグルメとランタンナイト2025
今年もみやざきグルメとランタンナイト開催決定!
【開催概要】
● 開催期間
2025年8月1日(金)~8月17日(日)17日間
● 開催時間
16:00~21:30
●開催場所
フローランテ宮崎(宮崎市山崎町浜山414-16)
●主 催
みやざきグルメとランタンナイト実行委員会
●内 容
約10,000灯のランタンがフローランテ宮崎を彩ります。また宮崎をはじめとする全国グルメが延べ約60店舗出店!
開催期間中は毎日ステージイベントも行われます!
その他お子様向けの企画も実施予定ですのでぜひお楽しみに!
●入 園 料 (イベント特別料含む)
通常 おとな600円 こども(小中学生)300円
団体 おとな500円 こども(小中学生)200円
※未就学児無料(通常・団体)
※団体料金は、無料入園者を除いた合計が20名以上の場合
【8/2】第77回みやざき納涼花火大会
◆日時
2025年8月2日(土)
◆イベント内容
17:30 開場
19:50 花火打上げ 開始
21:00 花火打上げ 終了
◆有料観覧席の販売
6月上旬販売開始予定
◆駐車場について
花⽕⼤会の会場には駐⾞場がございません。
⾞でお越しの際は近隣の有料駐⾞場をご利⽤ください。
なお、駐⾞場の空き状況については、各駐⾞場にお問い合わせください。
(駐⾞場についてのご質問は、⼤会事務局でお答えいたしかねますので予めご了承ください。)
◆問い合わせ先
宮崎商工会議所 商工観光部
TEL 0985-22-2161 (平日9:00~17:00)
|以下は昨年(2024年)のイベント情報です。参考までにご覧ください。
2024年度は終了しました【7/7】まつり大淀
令和6年7月7日(日)15:00~20:30
◆場所
南宮崎駅前大淀通り歩行者天国
ビアガーデン:鮮ど市場駐車場内
七夕飾り:南宮崎駅前ビルアーケード内
◆お問い合わせ先
まつり大淀実行委員会事務局
TEL/FAX 0985-53-1065
※駐車場はありません。公共交通機関をご利用ください。
2024年度は終了しました【7/13-14】第45回きよたけ郷土祭り
2024年7月13日(土)、14(日)の2日間で開催予定!
行列や、ステージ、ちびっこ広場、打ち上げ花火が開催されます。魚つかみ取りも復活!
◆日時
2024年7月13日(土)、14(日)
◆会場
岡ノ下公園(岡球場)
宮崎市清武町岡1丁目3-1
◆イベント内容
詳細決まり次第更新いたします。
◆主催
きよたけ郷土祭り実行委員会
◆お問い合わせ
きよたけ郷土祭り実行委員会事務局
TEL/FAX 0985-69-6645
2024年度は終了しました【7/20-21】佐土原夏祭り
赤青のダンジリがぶつかり押し合う勇壮な喧嘩祭りが今年も開催!
◆日時
令和6年7月20日(土)21日(日)
20日:模擬戦21:00~
21日:本戦17:30~
◆場所
上田島本町通り ほか
◆問い合わせ先
佐土原小学校区地域づくり協議会
TEL:0985-74-3471
2024年度は終了しました【7/27-28】まつりえれこっちゃみやざき2024
今回の開催で21回目のまつりえれこっちゃみやざき
今年も橘通りをメイン会場にした2日間での開催を予定しています!
今年は「真夏のクリスマス 大切な人に“好き、ありがとう”を伝える2日間」をスローガンとし、市民総踊りやダンスバトルが計画されています。
◆日時
令和6年7月27日(土)28日(日)
◆会場
宮崎市橘通り
◆イベント内容ダンスバトルなどが開催!
参加方法は公式HPをご覧ください。
◆問い合わせ先
まつりえれこっちゃみやざき振興会事務局
TEL:0985-83-2216
FAX:0985-83-0599
2024年度は終了しました【8/2-3】たかおか夏まつり
お楽しみ抽選会やせんぐまき、響座太鼓などステージイベント盛りだくさん!
◆日時
8月2日(金)前夜祭17:00~21:00
3日(土)16:00~21:00
※荒天の場合は、前夜祭8月9日(金)、本祭8月10日(土)に順延となります。
◆場所
高岡町中央ふれあい広場
◆主催
高岡町商工会
◆問い合わせ先
高岡町商工会
TEL 0985-82-0154
FAX 0985-82-0024
2024年度は終了しました【8/17】さどわらんまつり
口蹄疫で沈んだ空気を跳ねのけようと平成22年から佐土原町商工会青年部・女性部が中心となって始まった「さどわらんまつり」は今年で15回目の開催!
当日は地元企業を中心とした多数の出店と楽しいステージイベントが計画されています。また、夜にはさどわらんまつりでは初めてとなる打ち上げ花火もありますよ♪
◆日時
令和6年8月17日(土)11:00~21:00
打ち上げ花火:20時~20時30分
◆場所
久峰総合公園
※駐車場に限りがございます。佐土原総合支所からシャトルバスあり。
◆問い合わせ先
さどわらんまつり実行委員会(佐土原町商工会内 電話:0985-73-2567)
2024年度は終了しました【8/24-25】2024みやざき青島国際ビールまつり
今年も、みやざき青島国際ビールまつりが開催!
世界各国のビールから地元宮崎のビールまで、様々な種類のビールが出品!
ビールはもちろん、ビールとともに味わう県内外のグルメが会場に集結します。
打上花火や、ステージイベントも盛りだくさんで家族連れでも楽しむことができるお祭りです。
夏の思い出作りにぜひお越しください♪
◆日時
令和6年8月24日(土) 16:00~21:30
令和6年8月25日(日) 16:00~21:30
◆会場
こどものくに(ホテル側広場)(宮崎市青島1丁目1-1)
◆入場料
大人 500円
小人 200円
駐車場 500円
◆ステージスケジュール
マジックショーなどのステージイベントを実施!24日(土)には中国の伝統芸能「変面」のステージもございます!
1日目 8月24日(土)
16:00~21:30(20:00ステージイベント終了)
世界のビール販売、店舗のラストオーダーは21:00
17:00~ステージイベント
18:00~日中友好セレモニー
19:50~打ち上げ花火 ※20時までには花火終了
21:30~終了
2日目 8月25日(日)
16:00~21:30(20:00ステージイベント終了)
世界のビール販売、店舗のラストオーダーは21:00
17:00~ステージイベント
19:50~打ち上げ花火※20時までには花火終了
21:30~終了
※今年は前夜祭は実施しません。
◆主催
みやざき青島国際ビールまつり実行委員会
2024年度は終了しました【8/31】第32回田野町太鼓フェスティバル
令和6年8月31日(土)に開催を予定しておりました 「第32回田野町太鼓フェスティバル」につきましては、 台風10号の影響により、誠に残念ですが中止といたします。
今年も第32回田野町太鼓フェスティバルが開催されます。
◆日時
令和6年8月31日(土)
◆場所
宮崎市田野運動公園 多目的広場
宮崎市田野町乙10905-26
◆問い合わせ先
田野町太鼓フェスティバル実行委員会(宮崎市役所田野総合支所地域市民福祉課内)
TEL:0985-86-1111
2024年度は終了しました【10/13】青島神社奉納 花火まつり
ステージイベントでは音楽ライブをはじめ、様々なイベントが開催されます。
夜には約5,000発の花火が海から打ち上げられます!
青島の壮大な自然のもとで音楽やダンスなど、圧巻の花火と共に楽しみましょう!
◆日時
2024年10月13日(日)
13:00~(予定)
◆場所
青島参道南広場(青島フィッシャーマンズ横)
◆注意事項
・青島参道南広場の駐車場は使用できません。
必ず、周辺の有料駐車場をご利用いただくか、公共交通機関にてご来場ください。
・開場前や前日からの場所取り等はご遠慮ください。
・ゴミは各自お持ち帰りいただくようお願いいたします。
・事故防止のため、決められたエリアでの観覧をお願いいたします。
・会場においての事故、盗難等においては主催者側では責任を負いかねますので予めご了承ください。
◆お問い合わせ
青島神社奉納花火まつり 事務局 (株式会社ポリバレント内)
Mail:info@miyazaki-en-bridge.jp TEL:0985-89-5883
2024年度は終了しました【10/26-27】宮﨑神宮大祭
宮崎の秋のイベント、「宮﨑神宮大祭(神武さま)」の開催が決定!
当日は交通規制が行われますのでご注意ください。
◆日時
令和6年10月26日(土)~10月27日(日)
◆御神幸行列
26日(土) 13:00~16:30頃
27日(日) 13:00~16:00頃
〈経路〉宮﨑神宮~江平五差路~橘通り~中村通り~大淀御旅所
◆神武さま広場
26日(土) 17:30~21:00 高千穂通り
◆交通規制
行列および神武さま広場の開催に伴い、交通規制が行われます。
大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承のほど、何卒よろしくお願いいたします。
交通規制区間については、決定次第お知らせいたします。
【歴史、由来】
神武さまを自分のお宮として信仰してきた町民が、お宮までの道のりが遠く、
親しくお参りすることが出来ないため、「せめて1年に1度御神幸を願って一家をあげて心ゆくまで拝ませてください。」という嘆願書を提出したのが始まりだそうです。明治42年頃から今のような形式になったと言われています。
「御神幸行列」は御獅子を先頭に御鳳輦、稚児行列等が荘厳・華麗に、
そして御神幸行列に続く「神賑行列」は、神武天皇東征時の古代船「おきよ丸」や花嫁姿の艶やかな「ミスシャンシャン馬」等が宮﨑神宮から御旅所まで練り歩きます。
◆問い合わせ先
宮崎商工会議所
TEL:0985-22-2161(平日9:00~17:00)
こちらの情報もチェック
プールとビーチで迷ってる方必見!宮崎の海水浴場まとめ
もっと見る宮崎市の海水浴場まとめ
ビーチとプールで迷ってる方必見!宮崎のプールまとめ
もっと見る夏到来!宮崎市内のプールまとめ
プールや海水浴の後に温泉はいかが?日帰り温泉・スパ特集
もっと見る宮崎市温泉ガイド!日帰り入浴も可能なホテルや温泉・スパ施設 11選

宮崎市内の宿泊情報はこちらから!
お祭りや花火大会の後は宮崎市に泊まりませんか?
宮崎ならではの絶品グルメやお酒を楽しんだ後は、ホテルや旅館でゆっくりとお寛ぎください。
観光の拠点になる宿泊施設情報はこちらから。