雨の日も宮崎を満喫できるスポット特集!-1

雨になっちゃった・・・それでも宮崎を満喫できるスポット特集!(おすすめ店舗付き)

移住者モリミキがお伝えする、お勧めしたい宮崎の魅力発信
楽しみにしてきた日本のひなた、宮崎の旅。なのに雨になってしまった、もしくは明日の予報は雨・・・。そんな時でも泊まっている部屋にこもらないで、雨でも十分に楽しめるスポットがたくさんあるのです。女子旅でも、ファミリーでも、デートでも、車がなくても楽しめるスポットなどもご紹介!

1)宮崎でアートに触れる、体験スポット【みやざきアートセンター】

期間によってはアート作品の展示会があるのでスケジュールをチェックしておでかけもおすすめです。また無料のライブラリーではデザイナーズチェアに座り、ゆっくりと書籍閲覧ができるスペースがあります。子供連れのファミリーには紙や木、リボンなどの身近な材料で季節の移り変わりを感じる子供向けの工作体験を実施していたり、杉の生産高日本一の宮崎県のすぎを使った木工(もくいく)を開催しています。(実施時期要問い合わせ)
また毎月第二土曜日には、親子で参加できる絵本の読み聞かせ(えほんのえかい)を開催。
そしてキッズルームやプレイルームは親子で利用できるフリースペースで宮崎県の杉を使用した木製の遊具、絵本、児童書もあります。

◆住  所 宮崎市橘通西3丁目3番27号 アートセンタービル3F
◆電  話 0985-22-3115
◆アクセス 電車 宮崎駅下車、西口より徒歩15分
      バス 宮崎交通 橘通3丁目バス停下車すぐ
      車    宮崎自動車道宮崎ICより国道220号線を市内方面(北)へ15分。
         宮崎空港から20分。
◆駐車場  無し
      3F受付カンターにて 下記近隣駐車場で3割引サービス券が発行あり
      Y・Yパーク(徒歩5分)|メリージュ通り駐車場(徒歩1分)
       
◆営業時間 通常10時〜22時(入館は21時半まで)休館日は 10時〜18時(入館は17時半まで)(3F・6Fのみ利用可能)開館時間は公式ホームページをご確認ください
◆定休日  火曜(3F・6Fのみ利用可能)公式ホームページをご確認ください
 

2)ショッピングに体験、迫力のシネマスポット、室内ウォーキングも【イオンモール宮崎】 

イオンモール宮崎は、九州最大級を誇る大きなショッピングモール。その中には小さなお子様が遊べるSkids Garden(※)があり、室内ウォーキングを楽しめるウォーキングコースも。宮崎県のウォーキングアプリ「SALKO」と連携もできます。スタートから各チェックポイントで今どれくらいの距離を歩いて何キロカロリー消費しているかの目安がわかるので、ウィンドウショッピングをしながら楽しくウォーキングができます。イオンモール宮崎の中にある映画館「セントラルシネマ宮崎」ではDolby Atmosを使用したシアター「TITAN」が2023年11月にオープンしたばかり。前面・背面・側面に加えて天井にもスピーカーが配置されており、頭上と周囲から迫力のサウンドがぐるりとシアター内を駆け巡り、まるでそこにいるかのような臨場感あふれる映画鑑賞体験に!ショッピング、飲食、遊び、体験、まるごと楽しむ巨大モールで雨を忘れて過ごせます。
※スキッズ施設のご利用にはアプリをダウンロードし、会員証の登録をお願いいたします。

◆住  所 宮崎県宮崎市新別府町江口862-1
◆電  話 0985-60-8000(イオンモール宮崎専門店街代表)
◆アクセス バス 宮崎駅東口よりイオンモール宮崎行きで約10分
      車    宮崎駅より約10分
◆駐車場  あり4300台分(無料)
◆営業時間 イオンモール10時〜21時|セントラルシネマ9時〜24時|スキッズ平日10時~18時、土日祝10時~19時
◆定休日  年中無休(臨時休業あり)

3)子供が思いっきり遊べる、パパママも安心して遊んで休憩もできる遊びスポット①【キッズユーエスランド南宮崎店】

雨で悩むのが、遊びたい盛りの小さいお子さんのいるご家庭のパパやママ。宮崎には雨でも思いっきり遊べる子供のための「遊び場」があるのです。

|キッズユーエスランド南宮崎店
ひとつは南宮崎駅の近く、宮交シティ内のイオンに入っている、キッズユーエスランド。2024年3月にリニューアル(3月は一部リニューアルしながらの営業)。県外から来た友人家族の子供が、毎回ここに来るのを楽しみにしています。スーパージャングルジムやエアトランポリンなど小さなお子様も思いっきり遊べる空間+大人も見守る時に嬉しいフリーWi-Fiも完備。
駐車場もイオンの中なのと3時間まで無料なので、帰りにご当地お土産お菓子などを買っていくのもおすすめです。

◆住  所 宮崎県宮崎市大淀4丁目7-30 イオン南宮崎店3F
◆電  話 080-3391-3100
◆アクセス タクシー 宮崎駅より車で3分
      バス 青葉通バス停 降りて斜め前
      車 
◆駐車場  あり(有料)、駐車台数:727台※3時間まで無料 以降1時間100円
◆営業時間 10:00~20:00
◆定休日  年中無休
2月26日(月)~3月2日(土)、3月4日(月)~3月8日(金)は改装工事の為、休業いたします。

3)子供が思いっきり遊べる、パパママも安心して遊んで休憩もできる遊びスポット②【ASOBI PARK】

もうひとつは宮崎港の近くに2023年にオープンしたASOBIパーク。屋内外に遊び場があり、少し大きくなった12歳〜の子供も遊べるアトラクション(バギーなど)もあります。屋内外、そして屋内は2階構造なので、兄弟や友達と遊んだりもできます。夏には巨大な屋外ビニールプールも出現。晴れた時には屋外アスレチックでも遊べますが、雨の日でも高いところでは7mのスパイダーネットで1階を見下ろしながら遊べます。カフェやランチメニューも充実、ママ友と一緒だったり、ファミリーで楽しみながら子供たちが遊べます。

◆住  所 宮崎県宮崎市昭栄町8番
◆電  話 0985-71-1162
◆アクセス 宮崎駅より車で12分 
◆駐車場  あり(無料)
◆営業時間 10:00~18:30
◆定休日  なし(臨時休業あり)

4)クラフト体験やショッピング、そして温泉&サウナ【シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート】

宮崎の海を見渡すホテル、シェラトン・グランデ・オーシャンリゾートでは、宿泊していなくてもクラフト体験や、ダーツゲームができます。クラフト体験は陶芸。前日の17時までに予約をすれば手びねりや電動ろくろでコーヒーカップなどを作ったり、お皿に絵付けも可能です。小さな子供でもできるこちらの体験は、最大30名ほどの団体も体験受け入れが可能です。作ったものは窯で焼き上がった後、後日送付も可能です。旅の思い出に作ってみてはいかがですか?オリジナルはにわ作りも楽しい思い出に。
アクティビティセンターではダーツゲームも楽しめます。こちらは予約制ではないので、空いていたらすぐに遊べるデジタツダーツ。遊んだ後は温泉に。シーガイア プレミアム メンバーズクラブ(SPMC)に入会すれば、外来利用もOK!ゆっくり浸かって外の見えるサウナで汗を流し、地下でショッピングも充実。ショップ内の酒屋には、宮崎市内ではなかなか手に入りにくいお酒がここにはあったりと、実は穴場なので覗いてみるのもいいのかも?

◆住  所 宮崎市山崎町浜山 シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート
◆電  話 アクティビティーセンター 0985-21-1324
◆アクセス タクシー 宮崎駅より車で25分 宮崎空港から車で25分
      バス 宮崎駅よりバスで30分 宮崎空港からバスで25分 
◆駐車場  あり(無料)
◆営業時間 アクティビティセンター 8:00〜19:00
      陶芸体験10:00〜17:00(最終受付16時、前日17時までに予約)
      ショップ 9:00〜22:00(店舗により21:00)
◆定休日  無し(臨時休館あり)
 

5)小さなお子様連れファミリーでも、カップルでも、友達でも楽しめる、全室個室 日帰り温泉【ほのかの湯】

宮崎市中心部から青島方面に車で20分、貸切温泉の個室が何部屋も並んでいる源泉掛け流し、天然温泉の「ほのかの湯」があります。こちらは時間制の借り切り温泉で小さい子供がいても、子供用入浴用品やおもちゃなども用意されていて、家族みんなで入れます。また、バリアフリーに対応した部屋もあるので介護を必要な方でも。マッサージチェア付きの部屋も。ここの貸切温泉は、個室にちゃぶ台とテレビ、内風呂、外風呂があり、部屋に案内される時にシャンプーリンス、ボディーソープとドライヤーの入ったカゴを渡してもらいます。
一人で温泉に入りたい、タトゥーがあるけれど温泉を楽しみたい、サーフィン帰りに、ファミリーでゆっくり入りたいなど、気軽に楽しめます。ホームページから事前予約がおすすめですが、空いていたらその時にでも入れますよ。湯質はとろっと肌に馴染む美肌の湯です。

◆住  所 宮崎市大字加江田字片ノ田3729番地1
◆電  話 0985-66-0591
◆アクセス タクシー 宮崎駅より車で3分
      バス 橘通3丁目下車斜め前
      車
◆駐車場  有り
◆営業時間 平日10時〜23時 土日祝9時〜23時(最終入館22 時)
◆定休日  年中無休(年末年始他臨時休業あり)
 

6)ボウリングして、温泉入って食べて飲んで【極楽湯 宮崎店】

宮崎市内のスーパー銭湯といえば、極楽湯。こちらはエースランドというボウリング場+ゲームセンターに併設されていて、このボウリング2ゲーム+貸しタオル付きの極楽湯の温泉、極楽湯内にある飲食店での食事や飲み放題などがセットになったお得なボウリング宴会プランが地元の人にも人気です。
極楽湯の施設内には、ほぐし処、カットサロン、休憩処マッサージチェアコーナー、産直屋コーナー、飲食店、パンやちょっとしたお土産屋、そして温泉があり、雨なことを忘れてゆっくり過ごすことができます。温泉は露天やサウナも完備。いつも大勢の地元の人で賑わっています。帰りに産直屋コーナーで野菜を買って帰るのも○。

◆住  所 宮崎県宮崎市高千穂通1丁目3番22号 エースランド内2階
◆電  話 0985-61-4126
◆アクセス 電車 宮崎駅より徒歩10分
      車  宮崎ICより15分
◆駐車場  あり(ご利用で6時間まで無料)
◆営業時間 9時〜深夜1時 土日祝7時〜深夜1時(最終受付24時20分)
      お食事処 11時〜24時(L.O.23時半)
      ほぐし処 12時〜23時(最終受付22時半)
◆定休日  無し(臨時休業あり)
 

7)電車でも行ける海のそば、雨でも海を見ながら伊勢海老を食べたい!【日南水産】

宮崎駅から日豊線で南へ、小内海駅を下車して階段を降りると目の前に日南水産があります。雨でも室内で、目の前に広がる海を眺めながら、伊勢海老のいけすの横で伊勢海老のお刺身、貝も含めた炭火焼き、海鮮丼などを楽しめます。貝の炭火焼は炭火を持ってきてくれるので自分たちで焼くスタイル。伊勢海老のお刺身を食べた後には伊勢海老の頭で作られたお味噌汁が絶品です。小さな子供がいても、低めの堀りこたつの座敷もあるので、寝かしておいたりもできます。バリアフリー仕様の店舗です。日南水産の一押しメニュー「極み」は伊勢海老づくしが楽しめます。お席は事前の予約をおすすめです。

◆住  所 宮崎県宮崎市内海6225-3
◆電  話 0985-89-0833
◆アクセス 電車 JR日豊本線 小内海駅目の前
      車  宮崎駅から車で30分
      バス 野島バス停から徒歩5分
◆駐車場  あり(無料)
◆営業時間 販売9時〜17時 食事11時〜17時(L.O.16時)
◆定休日  木曜、第2・第4水曜

 

8)これが無料の施設?!近代的な【西都原考古学博物館】のVRで楽しく古代を知る

宮崎市の隣、西都市にある宮崎県立西都原考古学博物館は博物館や美術館に強い内装会社が手がけただけあり、仕掛けや内装もかっこいい、見ていて楽しい博物館です。初めてきた時にはここが無料!と驚いたほど。当時の本物の土器や石器に触れられる珍しい博物館です。小学1年生からできる体験メニュー豊富で「まが玉づくり」「土器づくり」「火おこし」「埴輪づくり」「石器づくり」など盛りだくさん(体験は材料費がかかります)でファミリーにもおすすめ。そしてVRゴーグルで古墳についてや古墳群、西都のおすすめなどを見ることもできます。旧石器時代から飛鳥、奈良時代の古代まで幅広く見る・聞く・体験が可能です。最上階の展望フロアからの西都原古墳群を一望でき、食堂では古代ランチも人気です。多言語解説も可能なので、海外の方にもおすすめ。

◆住  所 宮崎県西都市大字三宅字西都原西5670番
◆電  話 0983-41-0041
◆アクセス バス+タクシー 宮崎駅より「西都バスセンター」行き乗車 約70分
              西都バスセンター」からタクシーで10分
      車  宮崎市内より国道219号線経由約40分
         東九州自動車道西都ICより約10分
◆駐車場  あり(無料)普通車100台、大型バス8台、身障者等専用駐車場8台
◆営業時間 9時半〜17時半(展示室の入室は17時まで)
◆定休日  月曜日(国民の祝日と重なる時は翌日)
      祝日の翌日(土曜日、日曜日又は休日に当たるときを除く)
      年末年始(12月28日から翌1月4日まで)
 

9)お子様と水族館気分!【大淀川学習館】で国有魚アカメの迫力の餌やりを見よう

宮崎県を流れる一級河川「大淀川」沿いにある大淀川学習館は、大淀川流域に住む昆虫から赤な、野鳥や植物までを知る事ができる施設。2階には植物や昆虫に難する本や図鑑、絵本の図書室、実験室があり、影絵を楽しんだり、蝶のフォトスポットも。1階には国有魚(日本にしかいない魚)で宮崎県と高知県にしかいない珍しいアカメという魚が見られます。このアカメは大きな魚で餌やり時間にいくのもおすすめ。水槽のガラス越しに大きなアカメが餌を飲み込む振動が伝わります。温室の蝶の部屋(自然楽習園)や3Dハイビジョンで見られる川のシアターでは10分ほどの3D映像も楽しめます。時期によってイベントも開催されているので要チェックです。

◆住  所 宮崎市下北方町二反五瀬5348番地1
◆電  話 0985-20-5685
◆アクセス タクシー 宮崎神宮駅より車で10分
      バス 宮崎駅より 国富、綾方面へのバスで「大淀川学習館前」で下車し徒歩1分
◆駐車場  あり(無料)
◆営業時間 9時〜16時半
◆定休日  月曜日(休日を除く)休日の翌日(土曜日・日曜日・休日を除く)12月29日~翌年1月3日(臨時休館あり)
 

10)昭和レトロの生活に触れる、古き良き宮崎を学べる【宮崎県総合博物館】

晴れている時には宮崎神宮に参拝の後にも立ち寄るのもおすすめ。
宮崎県の民族や自然、歴史を学べる博物館です。英語・中国語・韓国語でも音声案内を受ける事ができるので、海外の方にもおすすめです。地域で出土したものが展示されていたり、伝統的な神楽の飾りや昔の囲炉裏や昭和20年ごろの家を再現した家にも上がる事ができ、タイムスリップ気分も味わえます。子供連れには紙芝居や体験講座のイベントがあったり、毎月昔話を聞く公演も開催されています。また情報室で美絵を祖視聴したり、昔の石や昆虫、貝や植物の標本も見れます。敷地内には民家園もあり、150年〜200年前の昔の民家を見ることもできます。

◆住  所 宮崎市船塚3-210
◆電  話 0985-20-3792
◆アクセス タクシー 宮崎神宮駅から車で5分 宮崎駅から車で15分
      バス   宮崎駅から「西2番のりば」発の宮崎交通バス
           (「古賀総合病院」「綾」「酒泉の杜」行)14分、
           「文化公園前」下車すぐ
      車     宮崎西ICから車で約15分、宮崎ICから車で約20分
◆駐車場  あり(無料)150台
◆営業時間 9時〜17時(入館16時半まで)
◆定休日  火曜、祝日の翌日、火曜が祝日の場合は翌日休、祝日の翌日が土・日曜、祝日の場合は開館、変更の場合あり、6・9月と冬期は各数日間点検期間休、年末年始休
 

11)南国感を味わえる【宮交ボタニックガーデン青島】でマーライオンを見よう!

新婚旅行のメッカと言われた南国宮崎の青島には、南国感をたっぷり味わえる植物園があります。青島らしいバス停を降りると、姉妹園であるシンガポール植物園のイメージと宮崎県のイメージが融合したデザインの門構えが現れます。敷地も大きく、カフェも併設されているので青島観光の一息つきたい時や雨が降っても楽しめる青島のスポットとしておすすめです。大温室では南国らしく色鮮やかに咲いたブーゲンビリアをはじめ、プルメリアやカエンボクなど、熱帯の花々や世界三大花木が一挙に見られます。大温室の奥に進むとシンガポール政府観光局から許可を得て設置されたマーライオンが、風水の縁起のいい東88度を向いて設置されています。マーライオンの水の落ちる位置に「隠しハート」があるので探してみるのもおすすめ。熱帯果樹温室も併設されており、マンゴーやパパイア、グアバやバナナなど南国の果実も鑑賞する事ができます。時期によってイベントも開催しているのでイベント情報もチェックして見てください。

◆住  所 宮崎市青島2丁目12-1
◆電  話 0985-65-1042
◆アクセス タクシー
      バス 宮交シティより青島・日南行きで25分 青島バス停下車
      電車 宮崎駅から30分 青島駅下車徒歩10分
◆駐車場  近隣にあり(無料と有料)
◆営業時間 8:30~17:00 熱帯植物鑑賞大温室は、9:00~16:30
◆休館  12月29日~12月31日 (亜熱帯植物鑑賞大温室のみ休館)
 

12)綾まで足を伸ばして【酒泉の杜】で美味しいものと限定品をGET!【綾自然蔵見学館】で蔵見学とオリジナルラベル作り!

宮崎市から少し足を伸ばして、照葉樹林都市と呼ばれる自然豊かな綾町に出かけてみるのも一つ。
1日ゆっくり楽しむ事ができる「蔵元 綾 酒泉の杜」は、焼酎メーカーの雲海酒造直営の観光施設!
ここには、和・洋・中・鰻料理と様々なお料理が楽しめるお食事処が3店舗!テイクアウトも出来ます。またここでしか買うことのできないお酒や長期貯蔵酒 本格焼酎の量り売り、宮崎ならではのお土産品を取り揃えた売店、ワイナリー(雲海葡萄酒醸造所)の見学、さらには「グラスアート黒木」のガラス工房では制作風景も楽しめます。
そして、酒泉の杜に併設している綾自然蔵見学館では、事前予約制でこだわりの酒造りの見学が可能で、綾の豊かな自然の恵みを生かした酒造りの様子を大型スクリーンで鑑賞した後、パックラインや貯蔵風景をご覧いただき、見学後には、雲海ビールや焼酎の試飲も。その他オリジナルの缶バッジ制作体験(有料)や、事前予約制でオリジナルボトル(本格焼酎/雲海ワイン)を作製する事ができます。思い出づくりやお土産や贈答に、オリジナルで作ったプリントボトルを持ち帰れるのも嬉しいですよね。

◆住  所 宮崎県東諸県郡綾町大字南俣1800番地19
◆電  話 0985-77-2222(蔵見学とオリジナルボトル作製は事前予約制/綾自然蔵見学館0985-77-3737)
◆アクセス タクシー
      バス 宮崎駅から「酒泉の杜」行きか、宮交シティから「綾待合所」行きで綾待合所からはタクシーで5分
      車     宮崎西IC…約25分

◆駐車場  あり(無料)500台
◆営業時間 10時〜17時(綾自然蔵見学館は事前予約制)レストランは10時半〜15時
◆定休日  時期によって異なるので公式ホームページをご確認ください
 

それぞれの楽しみ方のおすすめ

雨でもたっぷり宮崎を楽しんでいただけるスポットがあるので、いろいろなところに出かけてみてください。

女子旅には:
2)イオンモールでウォーキング&ショッピング▶︎4)シーガイアでクラフト体験をして温泉とショッピング▶︎11)宮交ボタニックガーデン青島でマーライオンと写真

デートには:
12)綾までドライブして酒泉の杜で限定品の購入と酒蔵見学▶︎2)イオンモールで迫力の映画▶︎6)極楽湯でボウリングと温泉

アクティブファミリーには:
1)宮崎アートセンターや9)大淀川学習館、3)の遊びスポットで思いっきり遊ぶ▶︎7)お腹が空いたら日南水産で腹ごしらえ▶︎5)ほのかの湯で汗を流す

体験学びファミリーには:
8)西都原考古学博物館で土器や石器にふれてまが玉つくり▶︎大淀川学習館で魚や図鑑など▶︎10)宮崎県総合博物館で昔の生活を研究したり、昔のおもちゃ体験

このページを見ている人は、こんなページも見ています

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。